BJ-M40 CanonのプリンターはWin7,Win8,Win8.1には対応していません。古いプリンターなのでdriverがないのです。もちろんインク(BCI-10Black,BCI-11Color)も終売です。しかしWin7、8、8.1で動作確認が出来ました。使用上何の問題も有りません。後はインクです。ネットオークションで使用に耐えるだけの量は確保してありますが、詰め替えインクが現在のインクで可能なのかということを調べてみました。結論は2ヶ月経過した現在、可能だと言うことです。長期に渡っては化学変化を起こすかもしれないかどうかはまだ解りません。
ちなみにWinXP迄のドライバーはこちら より。
Translate
2013年11月23日土曜日
2013年11月18日月曜日
今年12月で廃業します。
35年間の自営業に終わりを告げる日がついにやってきました。今年の12月で廃業します。7,8年前より今度消費税が上がるときには廃業しますと宣言していました。今年63歳になるのですが、多分60歳の頃には廃業することになると思っていましたが政局もからみ、のびのびになりました。今後は今までの罪滅ぼしに明け暮れる日々になると思います。つくづく思うのですが、自営業の幕引きはむつかしい!!
2013年9月22日日曜日
仮想化環境でwin8とwinxpを同時に動かす
WidowsXPのサポートが来年4月で打ち切られます。
このまま使い続けることはセキュリティーの面からも賢明な策とは言えません。
ところが、先日購入したCanon BJ-m40のドライバーはXP用しか在りません。 そこでWindows8の
環境でXPを動かすことを検討しました。
即ち、仮想化環境でWin8とXPを同時に動かすということです。
Windows8搭載のHyper-V、Vitualbox、VHWareのいずれかで設定しようと思い試みました。(Dual Bootではどちらか一方のみの起動になるので不便です。)
手始めにHyper-Vから始めましたが、Windows8Pro以上のOSでないとだめなので(私のWin8はプロダクトキーでアップグレードしたWin8Proなので)機能が不足していました。
そこでVHWareを導入することにしました。
その結果がこれです。
Widows8で手に入れた資料をWindowsXPで同時に印刷することが出来ます。
(二つのOSを同時に動かし、しかもXPを使い続ける意味があるのか、と言われればそれまでですが。)
とにかく、やってみることに意義がある。(本当にそうか~?)
このまま使い続けることはセキュリティーの面からも賢明な策とは言えません。
ところが、先日購入したCanon BJ-m40のドライバーはXP用しか在りません。 そこでWindows8の
環境でXPを動かすことを検討しました。
即ち、仮想化環境でWin8とXPを同時に動かすということです。
Windows8搭載のHyper-V、Vitualbox、VHWareのいずれかで設定しようと思い試みました。(Dual Bootではどちらか一方のみの起動になるので不便です。)
手始めにHyper-Vから始めましたが、Windows8Pro以上のOSでないとだめなので(私のWin8はプロダクトキーでアップグレードしたWin8Proなので)機能が不足していました。
そこでVHWareを導入することにしました。
その結果がこれです。
Widows8で手に入れた資料をWindowsXPで同時に印刷することが出来ます。
(二つのOSを同時に動かし、しかもXPを使い続ける意味があるのか、と言われればそれまでですが。)
とにかく、やってみることに意義がある。(本当にそうか~?)
2013年6月29日土曜日
5.1ch サラウンドワールド構築
35年前に購入したSANYOのOTTOステレオ。出力30W×2のスピーカーが残るだけ。
6000円で落札したアンプで音楽を楽しんできましたが一念発起 、5.1channelのsurround
worldを構築することにしました。
手始めに、ネットオークションにてコントロールアンプ(PR-155X)とスピーカー5個を2100円、アンプ内臓サブウーファー(SWA-155)を1000円にて落札。
ところがこのセット、10年前のもので光ケーブルには対応しているけれども、HDMIには対応していない。
そこでデジタルとアナログを共存させることにしました。
デジタル
1: テレビ→コントロールアンプ
2: ブルーレイプレイヤー→テレビ、コントロールアンプ
3: パソコン(youtube)→コントロールアンプ
アナログ
1: レコードプレイヤー→コントロールアンプ
2: DVDレコーダー→コントロールアンプ
といった具合です。
フロントスピーカーにはOTTOの30W×2 、センターには購入した30W×1、サラウンドには同じく購入した30W×2を使用。 それにサブウーファー。
そこで完成したのが
レコードプレイヤー、DVDレコーダー、ブルーレイプレイヤー、パソコン、ビデオ、テレビの音響が完成しました。
ここまでくれば、リモコンが無いと手動ではきつい。そこで汎用リモコンを考えるも、なんせ寄せ集めの安物ばかり。1つのリモコンでコントロール出来る分けない。
せめてアンプのリモコンだけでもとオークションで探すと、ありました。なんと2980円。
それまでにかけた金額とほぼ同額。納得いかないままに落札。
総額、送料込みで約9000円。
追記:システムを構築してみるのが目的で、音楽を聞くのが目的では有りません。悪しからず!
6000円で落札したアンプで音楽を楽しんできましたが一念発起 、5.1channelのsurround
worldを構築することにしました。
手始めに、ネットオークションにてコントロールアンプ(PR-155X)とスピーカー5個を2100円、アンプ内臓サブウーファー(SWA-155)を1000円にて落札。
ところがこのセット、10年前のもので光ケーブルには対応しているけれども、HDMIには対応していない。
そこでデジタルとアナログを共存させることにしました。
デジタル
1: テレビ→コントロールアンプ
2: ブルーレイプレイヤー→テレビ、コントロールアンプ
3: パソコン(youtube)→コントロールアンプ
アナログ
1: レコードプレイヤー→コントロールアンプ
2: DVDレコーダー→コントロールアンプ
といった具合です。
フロントスピーカーにはOTTOの30W×2 、センターには購入した30W×1、サラウンドには同じく購入した30W×2を使用。 それにサブウーファー。
そこで完成したのが
レコードプレイヤー、DVDレコーダー、ブルーレイプレイヤー、パソコン、ビデオ、テレビの音響が完成しました。
ここまでくれば、リモコンが無いと手動ではきつい。そこで汎用リモコンを考えるも、なんせ寄せ集めの安物ばかり。1つのリモコンでコントロール出来る分けない。
せめてアンプのリモコンだけでもとオークションで探すと、ありました。なんと2980円。
それまでにかけた金額とほぼ同額。納得いかないままに落札。
総額、送料込みで約9000円。
追記:システムを構築してみるのが目的で、音楽を聞くのが目的では有りません。悪しからず!
Windows8.1 pro previewが公開される
2.3日前にWindows8.1 pro previewが公開されていたのでインストールしてみました。
Windows8では無かったスタート画面が復活しました。
左下のスタートアイコンを右クリックすると、使い慣れた懐かしい画面が登場します。
これでまたWindows反撃のきっかけになるかな?
Windows8では無かったスタート画面が復活しました。
左下のスタートアイコンを右クリックすると、使い慣れた懐かしい画面が登場します。
これでまたWindows反撃のきっかけになるかな?
2013年5月26日日曜日
Canon BJM-40 廃インクリセット
海外旅行ではLCC、列車のチケット購入にモバイルプリンターがあれば便利なので購入を考えました。 ところが現在発売のモデルは、Brotherの7万円位(重さ1キロ未満)ぐらいしかありません。
そこでネットオークションでCanon BJM-40を5000円で落札。
2000年発売の為、経年劣化が進んでいるはず。そこでまず廃インクタンクエラー近しの表示が出ていたのでこれをリセットすることにしました。
まずプリンターを分解、廃インク吸収フェルトを洗浄。
流水につけること30分。やっと綺麗になりました。 その後陰干しして終了。
次に廃インクタンクエラーをリセットしなくてはいけません。
1: リセットボタンを押す。
2: リセットボタンを押したままACアダプターを差し込む。
3: リセットボタンを押したままカートリッジボタンを押す。
4: リセットボタンとカートリッジボタンを押したまま電源ボタンを押す。
5: ピッピッと鳴ったら全てのボタンを離す。
6: カートリッジボタンを16回(25%の状態に)押す。
ビープ音がするので電源を切りACアダプターを取り外す。
これで完了です。
カバーを元に戻し
作業完了。
できばえは?
OK!
そこでネットオークションでCanon BJM-40を5000円で落札。
2000年発売の為、経年劣化が進んでいるはず。そこでまず廃インクタンクエラー近しの表示が出ていたのでこれをリセットすることにしました。
まずプリンターを分解、廃インク吸収フェルトを洗浄。
流水につけること30分。やっと綺麗になりました。 その後陰干しして終了。
次に廃インクタンクエラーをリセットしなくてはいけません。
1: リセットボタンを押す。
2: リセットボタンを押したままACアダプターを差し込む。
3: リセットボタンを押したままカートリッジボタンを押す。
4: リセットボタンとカートリッジボタンを押したまま電源ボタンを押す。
5: ピッピッと鳴ったら全てのボタンを離す。
6: カートリッジボタンを16回(25%の状態に)押す。
ビープ音がするので電源を切りACアダプターを取り外す。
これで完了です。
カバーを元に戻し
作業完了。
できばえは?
2013年4月13日土曜日
ipod touchにLineを!
海外旅行にでかける際に、出先から日本にかける国際電話をどうしようかと迷っていました。
そこで思いついたのが無料電話アプリです。
Skype,Viber,Line色々ありますが、Lineを使ってみることにしました。
Lineの登録は1つの番号に1つの登録しかできないので次の方法があります。
その1:携帯電話番号を使う。 (ipod touchには携帯機能はないので知人の番号を借りる。)
その2:Face Bookより登録。
その3:無料の番号を手に入れる。
今回は3番目の方法で試みました。
まず、Heywire(アメリカの無料携帯番号取得アプリ)で番号を手に入れる。
アカウントの認証用にSMSで認証コードを送ってくるので、これを受信、入力。
番号を手に入れ、Lineの登録時使用する。
以上の過程を経て、無事使用可能となりました。
しかし、ipod touchのマイクは裏面にあるので電話する際に、違和感があります。
ま、馴れればおなじことかも!! タダが一番いい!!
そこで思いついたのが無料電話アプリです。
Skype,Viber,Line色々ありますが、Lineを使ってみることにしました。
Lineの登録は1つの番号に1つの登録しかできないので次の方法があります。
その1:携帯電話番号を使う。 (ipod touchには携帯機能はないので知人の番号を借りる。)
その2:Face Bookより登録。
その3:無料の番号を手に入れる。
今回は3番目の方法で試みました。
まず、Heywire(アメリカの無料携帯番号取得アプリ)で番号を手に入れる。
アカウントの認証用にSMSで認証コードを送ってくるので、これを受信、入力。
番号を手に入れ、Lineの登録時使用する。
以上の過程を経て、無事使用可能となりました。
しかし、ipod touchのマイクは裏面にあるので電話する際に、違和感があります。
ま、馴れればおなじことかも!! タダが一番いい!!
2013年4月6日土曜日
車入替え
長年慣れ親しんだ愛車 Orthea。
まだまだ調子はいいのですが、次男が車を乗り換えると言うので下取り価格に上乗せをして
引き取りました。
Orthea :初年度登録、H8年6月 我が家に来たのが、H17年7月
現在走行距離: 67538km
さて車が乗れなくなるのが先か、車に乗れなくなるのが先か? どちらでしょう!
まだまだ調子はいいのですが、次男が車を乗り換えると言うので下取り価格に上乗せをして
引き取りました。
Orthea :初年度登録、H8年6月 我が家に来たのが、H17年7月
最終走行距離:178941km
Wish :初年度登録H16年9月 今度我が家に来た車です。
さて車が乗れなくなるのが先か、車に乗れなくなるのが先か? どちらでしょう!
2013年3月29日金曜日
Windows8 Upgrade版をClean Install
Windows8 Pro Upgrade版をクリーンインストールしてみました。
方法その1
そのままではインストール出来ないので、まずインストールするH.D.Dを初期化する必要がありま
す。
今回はローレベルフォーマットしたH.D.Dを winXPに接続し、コントロールパネル→コンピュータ
の管理より
初期化を実行します。
その後、インストールを2度実行します。これでOKです。
方法その2
2度インストールするのは面倒なので、先程フォーマットしたH.D.D内にWindowsというフォルダ
ーを作成します。
その後、普通どうりにインストールを実行します。
ここでは、カスタムを選択し
そのままインストールを続けます。
途中、プロダクトキーを要求されますが入力し、インストールが完了します。
すると、認証が完了しています。
ちなみに、今回はWidows8 pro 64bit で試みました。
方法その1
そのままではインストール出来ないので、まずインストールするH.D.Dを初期化する必要がありま
す。
今回はローレベルフォーマットしたH.D.Dを winXPに接続し、コントロールパネル→コンピュータ
の管理より
初期化を実行します。
その後、インストールを2度実行します。これでOKです。
方法その2
2度インストールするのは面倒なので、先程フォーマットしたH.D.D内にWindowsというフォルダ
ーを作成します。
その後、普通どうりにインストールを実行します。
ここでは、カスタムを選択し
そのままインストールを続けます。
途中、プロダクトキーを要求されますが入力し、インストールが完了します。
すると、認証が完了しています。
ちなみに、今回はWidows8 pro 64bit で試みました。
2013年3月22日金曜日
Windows8を使いやすくする
使い勝手が悪いと評判のWidows8。
アプリを使って改良してみました。
そのままのデスクトップ
Classic Shellでは
Start 8では
ご覧の通りWindowsXP、Vista、Windows7と使い慣れた人でも、見慣れたスタート画面に変わりました。 これでユーザーが増えるとも思いませんが。
せっかくインストールしたのでコマンドプロンプトでイタズラをしてみました。
残念!!
Windowsxp の軽量化について
最近Windows xpが重くて、動きづらくなった。と言う話をよく耳にします。
xpは2014年4月迄サポートがあるので、それまで使いつづけると言う人は多いと思います。
XP→Vista→Win7→Win8 と来ましたが、Microsofの絶頂期はXPの時期でしょう。
その後滑りつづけ、最近ではスマホ、タブレットに取って代わられ先行き明るい材料は見当たりません。
そこで後1年XPを快適に使いつづける方法を記してみます。
XPを重くしている原因のいひとつは、Updateにあります。
1: Windows updeteを無効にする。(ヘルプとサポートより定期的に手動でUpdateを実行する。)
2:ローカルディスクCを開くと
非表示になっているので、
表示するに切り替え
その後Windows→Software Distribution →Data Storeへと進み、
Logsともうひとつのファイルを両方共削除します。(この削除したファイルはかつてのUpdateの履歴であり、XPをたちあげる度に確認作業をするために重くなります。)
以上の作業によりMemory、CPUの負担が軽くなりサクサク動くようになるはずです。
この作業により今までに行ったUpdate が消えることはありません。
xpは2014年4月迄サポートがあるので、それまで使いつづけると言う人は多いと思います。
XP→Vista→Win7→Win8 と来ましたが、Microsofの絶頂期はXPの時期でしょう。
その後滑りつづけ、最近ではスマホ、タブレットに取って代わられ先行き明るい材料は見当たりません。
そこで後1年XPを快適に使いつづける方法を記してみます。
XPを重くしている原因のいひとつは、Updateにあります。
1: Windows updeteを無効にする。(ヘルプとサポートより定期的に手動でUpdateを実行する。)
2:ローカルディスクCを開くと
非表示になっているので、
表示するに切り替え
その後Windows→Software Distribution →Data Storeへと進み、
Logsともうひとつのファイルを両方共削除します。(この削除したファイルはかつてのUpdateの履歴であり、XPをたちあげる度に確認作業をするために重くなります。)
以上の作業によりMemory、CPUの負担が軽くなりサクサク動くようになるはずです。
この作業により今までに行ったUpdate が消えることはありません。
2013年2月15日金曜日
Linux ディストリビューション Ubuntu
長年使いつづけたFedora。
最近になってバグが多発していました。それでもと思い使いつづけましたが、どうやら限界のようです。
バグを放置しつづけたRed Hatには失望しました。
そこで、2、3年前に試用したUbuntuに12-10が公開されていたので
早速ダウンロード、インストール、 Good!
当時は大差なかったのですが、いまでは格段に進化しています。
しばらく、Fedoraから離れて見ようと思います。
最近になってバグが多発していました。それでもと思い使いつづけましたが、どうやら限界のようです。
バグを放置しつづけたRed Hatには失望しました。
そこで、2、3年前に試用したUbuntuに12-10が公開されていたので
早速ダウンロード、インストール、 Good!
当時は大差なかったのですが、いまでは格段に進化しています。
しばらく、Fedoraから離れて見ようと思います。
2013年2月13日水曜日
Fedora18は使い物にならない
最近リリースされたFedora18。
使い込むにしたがって、Red Hat の存続 そのものに関わる程、程度の低い出来の悪いOSであると確信を持たざるを得ない結論に達したのは私だけでしょうか?
インストーラは機能しない、数え上げればキリがない。
何が有ったのでしょう!
It's a junk OS!
使い込むにしたがって、Red Hat の存続 そのものに関わる程、程度の低い出来の悪いOSであると確信を持たざるを得ない結論に達したのは私だけでしょうか?
インストーラは機能しない、数え上げればキリがない。
何が有ったのでしょう!
It's a junk OS!
2013年1月23日水曜日
ヨーロッパ旅行プラン
Retire後、計画している旅行プランです。
主な携行品: 携帯電話、iPod Touch、Wi-Hi、 等。(トーマスクックの時刻表は持参しません。Back Packerには重荷です。)
携帯電話:コチラ
Wi-HI : コチラ
主なサイト:飛行機 Skyscanner(LCC)コチラ 列車 ドイツ国鉄(DB)コチラ
ホテル Hotels.com コチラ Expedia コチラ
等を多用しようと思っています。
第一弾: イギリス→オランダ→ベルギー→ルクセンブルク→フランス→アンドラ→スペイン
→ポルトガル
第二弾: ギリシャ→イタリア→スイス→オーストリア→チェコ→ドイツ
第三弾: ロシア→フィンランド→スウェーデン→ノールウェー→デンマーク→ポーランド
→スロバキア→ハンガリー→ルーマニア
各1〜2ヶ月間の予定です。
さて無事に帰ってこれるかな?
主な携行品: 携帯電話、iPod Touch、Wi-Hi、 等。(トーマスクックの時刻表は持参しません。Back Packerには重荷です。)
携帯電話:コチラ
Wi-HI : コチラ
主なサイト:飛行機 Skyscanner(LCC)コチラ 列車 ドイツ国鉄(DB)コチラ
ホテル Hotels.com コチラ Expedia コチラ
等を多用しようと思っています。
→ポルトガル
第二弾: ギリシャ→イタリア→スイス→オーストリア→チェコ→ドイツ
第三弾: ロシア→フィンランド→スウェーデン→ノールウェー→デンマーク→ポーランド
→スロバキア→ハンガリー→ルーマニア
各1〜2ヶ月間の予定です。
さて無事に帰ってこれるかな?
2013年1月17日木曜日
Fedora18 Final Release
Red Hat支援で開発されているLinuxディストリビューションFedoraが約2ヶ月遅れで
Releaseされた。 Fedora7から使い始め、現在18。約半年に一度公開されています。
早速ダウンロードをしてインストールしてみました。インストーラAnacondaが大幅に改善され、機能が飛躍的に向上しています。
いまのところ、今までで最高の仕上がりみたいです。過去の経験よりこのままトラブル無しでいくとも思えませんが!
トラブったほうが面しろみが増す!
Releaseされた。 Fedora7から使い始め、現在18。約半年に一度公開されています。
早速ダウンロードをしてインストールしてみました。インストーラAnacondaが大幅に改善され、機能が飛躍的に向上しています。
いまのところ、今までで最高の仕上がりみたいです。過去の経験よりこのままトラブル無しでいくとも思えませんが!
トラブったほうが面しろみが増す!
登録:
投稿 (Atom)