Translate

2020年12月23日水曜日

ASUS X202E 丸い水玉模様が現れる。

 

 続報です。前回アップしたX202E不具合を時間ができたので再チェックしてみました。

画面に水玉模様がちらついてマウスもキーボードも反応しない。H.D.D、メモリー等異常なし。試しにLinux Mintをインストールしてみると正常な動作確認が できます。


 ちょっと見にくいですが水玉模様がいくつも現れています。そこでタッチパネル不良を疑いマザーボードのタッチスクリーン制御ケーブルを抜いてみました。

結果!


修理?完了! ドライバーを触るよりもこちらのほうが手っ取り早い!


2020年11月27日金曜日

Apacer Panther A5340を購入。

  SSDに慣れるとH.D.Dが使いにくくなります。リムーバブル全て入れ替えるにはコストも高く付くので常用している3台(内2台はSSDなので残り1台)を入れ替えることにしました。クリーンインストールは面倒くさいのでクローンを作成することに決めました。コストパフォーマンスを考慮しドスパラで2,090円のApacer Panther A5340 120GB(送料込)を購入。

クローン作成にはEraseUS Todo Backupを使用します。


    PCパーツの購入にはAmazon、楽天等よりもパソコン専門店の方が多少高く付いても安定した物が購入できます。特に最近のAmazonは何でもありなので逆にAli Express等で本国から直接購入した方が時間は掛かりますが納得して選べる様な気がします。
 


 

 

2020年9月6日日曜日

ASUS X202E モニター、キーボードに不具合。

  旅行用にと購入したASUS X202E Core-i5 第3世代 。

7年程使用しましたが最近調子が悪くなってきました。SSDに交換当初はサクサク動いていたのが立ち上がりが遅くなり、タッチパネルにちらつきが出るようになりました。手始めにモニターケーブルを760円で中国から取り寄せ交換するも改善しません。そうこうしているうちにキーボード、にも反応しなくなりました。外部モニター、キーボード、マウスを使用しても反応なし。マザーボード等他の原因の可能性が考えられます。ネットで調べてみるとキーボードの故障と書き込まれた商品が多く出品されていますがマザーボードに起因している場合には交換しても意味がありません。さらに殆どのジャンク品はCore-i3なので交換する値打ちなし。もともと5万程度で購入したものなので修理しないことにして、愛用している家内には息子にもらったDELL Vostro15 3546を使ってもらうことにしました。


2020年8月15日土曜日

Zenpad10 タッチパネル交換

  Aliexpressに発注したタッチパネルが届きました。7/27発注、8/15到着で19日かかりました。壊れたパネルは取り外してあるので後は取り付けるだけです。


一台目は中身を移し替えましたが今回は取り寄せたパネルを取り付けるだけでした。

2020年8月5日水曜日

Zenpad10 タッチパネル交換

 ヤフオクにパネル以外全壊に近いZenpad10がパーツ取り用に安く出品されていたので落札、修理することにしました。入手したタッチパネルを取り外し前回アップしたタブレットの一つに取り付けます。





20分近い動画なので暇なときにご覧になってください。
 


結果は!OKです! 全てのパーツ移植終了!


2020年7月28日火曜日

スマホ、タブレットの修理

 次男の嫁からプレゼントを貰いました。私の修理好きを知っているので多分子供が壊したであろうタブレット3台と使い古しのスマホ2台。

こんな状態の物が3台。

とりあえずドライヤーでタッチパネルを温めながら本体から画面を剥がし取りました。

①はiphone4s,②はASUSU Zenfone,③④はASUSU Zenpad10

①:正常に付きリセット済み ②:液晶割れはあるものの正常に付きSIMを購入すれば使用可なためリセット済み ③充電コネクター端子破損に付き修理済み、タッチパネルの2割が破損 ④双方ともタッチパネルの全壊以外異常なし。

①②③はそのまま保管、④をとりあえず修理することにしました。交換用のタッチパネルを入手してスペックの良い方に取り付けることにしました。普通に購入すれば1万円前後、それでは面白くないので中華の闇市AliExpress(アリババグループ)で41💲で購入。さて使用可能なものが届くでしょうか。不良品だったら返金交渉になれば又楽しめます。乞うご期待。続報は又アップします。


2020年7月13日月曜日

12年使用したテレビが壊れました。

 12年間使用したTH-26LX80(26型)VIERAの電源が入らなくなりました。以前から調子は悪かったので買い換えることにしました。

新しくやって来たのがHISENSE32H30E(32型)ハイビジョン。税込み5年間保証で27.000円

地上デジタル×1,BS×1、USBポート×1、HDMI×2、光デジタル音声出力端子×1(国産テレビでは殆ど消滅、古い音響機器には必要な事が多い)、LAN×1と我が家には理想的な構成。今までのVIERAにはUSBポートが無かったので外付けのH.D.Dが使用できませんでしたが手持ちのモバイルH.D.Dを取り付け地上波、BS同時録画を可能にしました。日本独特の複雑な仕組みによりH.D.Dに録画した映像は他のテレビ等では一切観ることが出来ません。全く同じ型のテレビでも同様です。

使い古しのI.O DATA HDPF-UT500K。

テレビ、ビデオ、DVDレコーダー、ブルーレイプレイヤー、ステレオ(レコードプレイヤー、アンプ、スピーカー)全て連動したシステムが出来ました。

追記:老眼になると4K.8Kといった高画質なテレビは必要ありません。老眼鏡無しで観るとぼやけてはっきり見えません。




2020年3月29日日曜日

Windows10のインストールにプロダクトキーは必要ない。

 長年Windowsを利用してきた者にとってOSのプロダクトキーは絶対条件でした。ところが最近スマホの普及もありそれが必要なくなってきました。そこでプロダクトキー無しでWindows10 をクリーンインストールしてみました。コチラから Windows10ProをUSBメモリーにダウンロード、フォーマットしたH.D.Dにインストールしてみました。途中プロダクトキーの入力画面では下にあるプロダクトキーがありませんを選択。インストールをそのまま普通に進めると

ライセンス認証が完了しています。プロダクトキーで認証されたケースと殆どと言っていいほど差はありませんでした。これも時代の流れなのでしょうか。

2020年3月13日金曜日

ASUS X202E CPUグリース塗り替え

家内愛用のラップトップPC、Core-i5第3世代、海外旅行用にと6〜7年前に5万円程で購入しました。先日使用している時にファンの音が大きいのに気づきました。多分CPUグリースが劣化して硬化しているのだと思われます。クーラーを取り除きます。(電源プラグも念の為外し)
案の定かなり硬化していました。
グリースをきれいに拭き取ります。
先日パソコン工房のポイントで購入したグリースを塗布してやります。
念の為CPU本体とクーラー側の両方に塗って。
ファンが回っているのを確認して作業終了です。音は気にならないぐらいに小さくなりました。このPCは裏蓋を外すだけで殆どの作業ができるので所要時間15分位で済みます。


2020年2月25日火曜日

Dell Vostro 15 3546分解掃除

 子供にもらったCore-i5第4世代、SSDに入れ替え使っていたのですが4月の台湾旅行に持参するつもりなのでトラブルが起こらないように分解掃除をしました。ついでにCPUグリース、リチウム電池もやりかえました。以前に初期化してSSDに入れ替えてあるのでサクサク動きます。


 マザーボードその他、目視では異常は見つからないのでしばらくは使えそうです。
※ Windows10でメモリー4GBはちょっときついのですが簡単な動画編集程度なのでこのまま使用します。DDR3、8GBは今でも中古で3000円以上します。

2020年1月27日月曜日

Canonプリンター罫線のズレ、二重に印刷される等の調整。

 紙づまり時、無理やり用紙を取り除いたが為印字位置、罫線のズレが生じることが有ります。プリンターのヘッド位置にズレが生じたものと思われます。簡単に治す手順を載せておきます。

Windowsシステムツール→コントロールパネル→ハードウェアーとサウンド内のプリンターの表示→当該プリンターを右クリック→プリンターのプロパティー→ユーティリティーと進む。
ヘッド位置調整をクリック
 再びヘッド位置調整をクリック
 するとプリントヘッド位置調整シートが印刷されます。
若し出ない場合にはカラーボタン若しくはモノクロボタンを押す。
次に印刷されたシートをスキャンしプリントヘッド位置を調整します。
シートを原稿台にセットし調整パターンが印刷された面を下にしてシート左上隅の三角マークを原稿位置マークに合わせ先ほどのカラーボタン若しくはモノクロボタンを押すと自動的にヘッド位置調整が始まります。

※プリンターの機種によっては調整方法が異なる場合もあります。それぞれの機種に応じた方法を採用して下さい。一部Canonホームページの画像をお借りしました。